MENU

抜歯体験談(小臼歯編)① 麻酔と抜歯

こんにちは、ほのかです。

今回は小臼歯の抜歯について、私の体験談をお話します。

2回に分け、1回目は右側上下(第一小臼歯)、2回目は左側上下(上第一小臼歯、下第二小臼歯)を抜歯をしました。

麻酔

まずは麻酔をしていきます。私は虫歯の治療を何度もしたことがあり、麻酔をすることには慣れていたはず…なのですが、1回目の抜歯で歯茎にちくっと針が刺さった瞬間に、そういえば3年ぐらい麻酔してなかったな…初めて(別の)歯医者で親知らず抜いたときはすごく怖かったな…と不安ループに入ってしまい、心臓がばくばく鳴り始め、顔から血の気が引いたのがわかりました。笑 

先生が気づいてくださって、大丈夫ですか、気分悪くないですかと声をかけてくれましたが、もうやるしかないし、やらないと終わらないし矯正ができないので、大丈夫です!と返事をしました。

抜歯

抜歯自体は痛くないですし、先生もできるだけ衝撃がないようにやってくださったと思います。親知らずの抜歯よりもだいぶ楽でした。

タオルが顔にかけられていたので感覚なのですが、「まずは歯に力をかけていきますね」と声をかけられ、歯を器具ではさんで掴み、上下に徐々に力をかけてぐらぐらと歯を動かしていく感じでした。早い歯はすぐにすぽっと抜けて終わります。途中で割れて?(割って?)1本の歯を2~3回に分けて抜いたものもありました。

1回目は少し時間がかかって35分ほど、2回目はスムーズで15分程度の処置時間でした。

抜歯後の経過について

抜歯後はしばらく脱脂綿を噛んで止血します。歯を抜いた穴に血がたまり、血餅というかさぶたのようなものができるので、数日間それを剥がさないように気を付けて生活します。

…が、1回目の抜歯後、2日目にして血餅を失ってしまい、大変な目にあいました…

抜歯後の経過について、詳細は次の記事でお話しようと思います!

この記事を書いた人

目次