こんにちは、ほのかです。
今日は私がどんな矯正治療をすることになったのか、かかった金額などについてお話します。
大まかには下記の治療をしています。
・ワイヤー矯正
・小臼歯抜歯(計4本)
・矯正用インプラント(プレートタイプ)
ワイヤー矯正
矯正には大きく分けてワイヤー矯正、マウスピース矯正がありますが、私はワイヤー矯正を選択しました。
先生から「前歯を下げたいという目的なら、ワイヤー矯正の方がしっかり歯の移動ができますよ」と説明を受けたためです。
マウスピース矯正はその場でのねじれを直すのは得意なものの、大幅な移動はワイヤー矯正の方がより力をかけて、早いスピードで行えるそうです。
小臼歯抜歯
基本的には第一小臼歯(前から4番目の歯)、左下のみ第二小臼歯(前から5番目の歯)を抜歯しました。これは前歯を下げるスペースを確保するためとのことで、覚悟していました。というか、抜歯した歯のうち3本は既に神経を抜いている歯だったので、むしろ口内が健康になるかもと思いました…。
左下のみ第二小臼歯を抜いたのも神経の無い歯だったためです。
親知らずに関しては、昔3本抜いており、現在は右上のみ残っています。後で抜くかもしれません。
矯正用インプラント(プレートタイプ)
これが一番驚いた、大がかりな治療です。矯正用のスクリューを埋め込むことがあるのは事前に調べていて知っていたのですが、私はプレートタイプを手術で埋め込むことを提案されました。先日手術を受けてきたので、後日記事を更新する予定です。